アトピーの人は食事に気をつけたり、ダニやハウスダストなどのアレルゲンを除去するなど、努力をされてることだと思います。
しかし、それらを徹底したとしても、目に見えるほどの改善はないと思います。だからといってそれらを無視してると症状が悪化したりしますよね。
そう考えるとアトピーは本当に大変なのですが、出来る限りの努力をしても見返りが少ないんですよね。
しかし、アトピーになってしまった以上、出来る限りの努力をしていかなければ、改善するのは困難だと思います。
アトピー改善のポイントは、努力する中での、気づきの積み重ねだと思っています。長い期間が必要だと思いますが、やれば誰にでも出来る事だとも思います。
今日は僕が長いアトピー人生の中で、地味だけどそこそこ重要な3つの気づきについて書いてみようと思います。
1つ目は規則正しい生活です。毎日おなじ時間に眠っておなじ時間に起きることです。アトピーが酷くて眠れない人は無理ですが、ある程度、落ち着いていればできると思います。
2つ目はストレスフリーです。誰でも仕事でストレスがありますが、できるなら転職するなどしてストレスフリーを目指すべきです。
3つ目は運動を習慣にする事です。筋トレやジョギングなど、運動をすればいろんなホルモンが分泌されるので、それもいいのかなと思います。
ちなみにこれらの事を実践したとしても、アトピーは治りませんし、効果がでたと実感もないかも知れません。
しかし、これらのことを無視していたら、間違いなく悪い方向に向かうと思います。