アトピーの治療法で悩む人は多いと思います。今はアトピーに関する情報もあふれてますし、選択に迷うことは想像できます。
できればステロイドを使わない治療を選択したいですが、それには生活との両立を考えなくてはなりません。
現在のように情報が簡単に手に入る時代なら、誰しもステロイドについてはご存知のはず。
悪い薬じゃないけど扱い方を間違えればやっかいだし、けっけょく脱ステするハメになって、さらなる苦労が待ち構えています。
だからステロイドを使わない選択もいいのですが、この治療は時間がかかります。それと症状が酷ければ仕事も出来ないこともあります。
時間で言うと数ヶ月から一年、酷ければ入院だし、なんとか我慢して仕事をしたとしても、あまりの辛さにステロイドを選択してしまうのはよくあることです。
入院できる人はそれが一番良いと思いますが、だいたいは生活との両立が必要だと思いますし、働きながら脱ステをするとなると相当な覚悟が必要です。
僕にも10年ぐらいの脱ステ経験がありますが、仕事をしながらだとかなり辛い思いをします。それでも最終的にアトピーが治るならいいのです。
僕の場合は長い脱ステ期間をへても、症状がよくなることはありませんでした。そして結局はステロイドを使う治療に戻ってしまったのです。
ですが、それから試行錯誤を重ねて徐々に症状をコントロールできるようになりました。
サプリや保湿など、さまざまなアプローチは必要ですが、標準治療から生還することは可能です。
なので、生活との両立が難しい人は、とりあえず標準治療を選択しておいて、様子を見ながら離脱する選択肢もあると言うことです。