昔はアトピーについて検索すると、アトピー患者の体験談や完治と言っていいのか? わかりませんが、そんな方法だったりたくさん見つかりました。
誰かが半身浴で治ったと知ればマネをしたり、なんとかよくなる方法がないか? 探したり実行してみたりしてきました。
たぶんみんなそれなりにアトピーについて調べたり、これだと思ったら実行したりすると思います。
それでも中々よくならない。僕もそんな経験を繰り返してきました。なんで、おなじアトピー患者の人がよくなるに、自分はよくならないのか?
このように思ったり、もしかすると嘘を言ってるのでは、このようにも思っていました。でも、それはたぶん患者によって微妙に原因が違ったりするからだと思うんです。
見た目は同じアトピーであっても、アレルゲンや住んでる環境、生活習慣、食べる物までまったく違うので、同じ結果が得られなくて当然なんですね。
なので自分の症状を改善していくには、自分を実験台にして実験を繰り返し、少しずつ答えを導き出して、その答えを積み上げていくしかないのです。
アトピーを克服してきた人のほとんどは、自分で試行錯誤しながら治し方を見つけてきたのだと思いますし、気がつけば僕もそうしていました。
ネットでアトピーについて調べると、さまざまな情報が見つかると思いますが、情報に振り回されずに、自分にとってどうなのか? を基準にすればいいと思います。
これだと思えば実験すればいいことですし、違うと思えばやめればいいだけの話です。誰も教えてくれないので自分で探すしかないのです。