アトピーを長くやってると夏と冬は症状に違いがあることに気づいてくると思います。
夏は症状が穏やかになり、冬は乾燥して悪化する人が多いのではないでしょうか。しかし、これはその人の症状にもよるので一概には言えないかも知れません。
僕も症状が酷いときは、夏も冬もあまり変わらなかったと思いますが、症状が穏やかになってくると、夏は大幅に改善されるようになりました。
そこにはやはり、空気の乾燥が関わってるのだと思いますが、アトピーはこの乾燥を防ぐだけで、大幅に症状が改善されます。
それは僕が始めて保湿をした頃にさかのぼりますが、保湿をするだけでも症状は大幅に改善されたのです。
ただ、体中にアトピーの症状がある人は保湿をしたからと言っても改善は難しいかもしれません。
保湿が効果を発揮するのは、今の症状が軽度と言えるほどのレベルに限られます。
どの程度を軽度と判断するのかも人によるかも知れませんし、文字で表すのは難しいのですが、保湿をするなら薬を使ってキレイにしてからでないと意味がないと思います。
症状が酷いときは汗をかくと刺激になるのですが、症状が無い肌にとっての汗は天然の保湿剤になります。
それもたまにかく汗と毎日かく汗にも違いがあると思いますが、汗には肌を守る成分が含まれています。
アトピーの人は汗をかいたら拭きとってくださいと言われます。確かに痒みの原因になるのも事実なので間違いでは無いと思います。
こまかなことはいろいろありますが、今の自分の症状にとってはどうなのか? なんでもこれを基準に考えたらいいと思います。