「黄色ブドウ球菌」を殺菌する方法として、「ココナッツオイル 」が適していることがわかったけど、果たして本当なの?
ネットで見つけた情報を鵜呑みにしているとバカを見るので、「ココナッツオイル 」にどれほどの殺菌効果があるのか? 調べてみました。
それについて書かれている論文がありました。
CiNii 論文 - オーガニックバージンココナッツオイルとラウリン酸における細菌に対する抗菌作用の範囲とその作用機序の比較
いろんなホームページを見る限り、「ココナッツオイル 」には黄色ブドウ球菌の抗菌作用が認められるなどと書かれているけど、この論文には黄色ブドウ球菌への抗菌作用は有さずと書かれていた。
しかし、その他の菌種に対しては弱小ながら効果が認められている。
論文の内容からすると黄色ブドウ球菌への抗菌作用はないとしても、実際にアトピーの人がココナッツオイル で良くなった情報も多い。
僕が2週間のあいだココナッツオイル を使った感想は、保湿の代わりに使うと痒みが改善されて悪くは無いと思っています。
ただ、肌にアトピー の症状がある人についてはどうなのか? わかりません。
見た目に症状がそれほどなくて、保湿でコントロールできてる人なら、痒みが落ち着くことに気づけるとる思います。
僕もまだ2週間ぐらいなので、数ヶ月使うとどうなるか? わかりませんが、もう少し様子を見ながら使ってみたいと思います。
直接、黄色ブドウ球菌への抗菌作用はないとしても、アトピー への作用はやって見ないとわかりません。
仮に抗菌作用があったとしても、肌の常在菌のバランスを取るのは無理なのかも知れませんね。