コロナの影響で毎日マスクをする生活を余儀なくされていると思いますが、アトピー の人は注意が必要です。
たぶん、アトピー ではない人もあることですが、マスクを毎日していると摩擦による刺激や汗によって肌が荒れる可能性があります。
しかし、マスクにはいろんな素材が使われているので、探せば肌に優しいものもあります。
どんなマスクが悪くてどんな素材がいいのか? 僕の経験が基準になりますが、これから書いてみたいと思います。
いわゆる使い捨てのマスクがありますが、アレを使われる人も多いと思います。
安くて捨てればいいだけだし、マスクとしての性能が意外と高いので、多くの人が利用しています。
しかし、あの素材がよくないのか? けっこう肌にはダメージがあるので、使い捨てマスクをしていて何か感じたら、違うマスクに交換することをお勧めします。
それではどんなマスクが肌に優しいのか? について書いていきますが、やはりガーゼマスクか布マスクがいいようです。
最近は下着メーカーが作った肌に優しいマスクなども販売されているので、そんな商品を選ぶのもいいかも知れません。
どうしても使い捨てマスクが使いたい場合は、内側にガーゼを挟むと使えるそうなので、やってみてはどうでしょう。
どちらにしても真夏にマスクを着けるのは、人類が始まって以来のことだと思いますし、熱中症の増加も考えられます。
マスクをしてこの夏をどう乗り切るのかが課題になると思いますが、今のような状況になってくると、マスクなしと言うのは無理っぽいですよね。