アトピー とアレルギーの関係は、よく知られていることですが、人にもよるし複雑だと思います。
食物アレルギーとの関係はもちろんありますが、それよりも肌からアレルゲンが侵入して症状が出る場合が多いようです。
しかし、アトピー の人はもともとバリア機能が低下していますし、症状があればアレルゲンは侵入し放題になります。
こうなると悪循環になって治りにくくなるのは目に見えて分かることですし、出来るだけ肌を早く治して保湿でコントロール出来るまで持っていく必要があると思います。
アトピー を治すにはステロイドを使う標準治療と、その他のさまざまな治療法がありますが、肌を早く治すと言うことから選択すると標準治療が早いのかなと思います。
ここで言う標準治療はステロイドを正しい使い方で行うことが前提です。
僕が経験してきたように、皮膚科でステロイドを処方してもらって我流でやってると逆効果になると思います。
標準治療をするなら専門的な病院を探し、プロアクティブ療法など正しい使い方をしないと意味がない可能性は高いと思います。
僕の経験からですが、ステロイドは正しい使い方で治療すると、かなり早い段階で保湿でコントロールするまでたどり着けます。
また、症状が収まってからの保湿はかなり重要だと思っています。
保湿についてもいろいろ意見がありますが、それは後から考えても遅くないですし、とりあえずコントロール出来るまでは、短期間の方が圧倒的に有利だと思います。
肌からのアレルゲンを防ぐには、いかに早く炎症を抑えるかにかかってくると思います。