アトピー の悩みの中でもかなり重要だと思うのが、どうやって治して行くかと言うのがあります。これは非常に難しい問題だと思います。
僕も40年以上のアトピー 経験のなかで、ステロイドによる一般的な治療と脱ステを経験しました。
最終的にこれらの治療法を経験して行き着いた答えは、どちらもやり方次第で良くも悪くもなると言うことです。
どちらの治療が正しいのか? 何が正しくて何が悪いのかについて悩んでいる人にとっての答えが動画のなかで話されています。
それについて詳しく解説されている動画がありますので、まずはご覧ください。
どうだったでしょう。少しはモヤモヤが減ったのではないでしょうか。
結局のところ日本の皮膚科では、標準治療と言う名のステロイド薬局になっている皮膚科が多く、患者が自分の判断でステロイドを使っています。
もちろん全ての皮膚科でそうなっているわけではないですが、田舎の町医者ではそうなっている可能性が高いと思います。
そうなると患者の判断が正しくない場合は、ステロイドで治ることはありませんし、おそらくほとんどの人は使い方で失敗すると思います。
なので、ステロイドで治らないとか副作用が怖いとなりますが、これは正しく使うことで最短で治す方法でもあります。
使い方次第と言うことになりますね。
また、脱ステについてもステロイドをやめるだけでは、ステロイドを使う前に戻るだけと言うのが僕の答えです。
脱ステで治る人はもちろんいますが、食べ物や生活習慣の見直しも同時にやっていくべきだと思います。