トランス脂肪酸についてはそれなりにヤバイ油と言う認識はありますが、どんな食品に含まれているかご存知でしょうか?
日本の食品には普通に含まれていますが、海外では地域によって使用が規制されるほどヤバイ油です。
トランス脂肪酸はアトピー にもよくないですが、誰しも食べ過ぎると体を壊すことが確認されています。
また、これを気にしないで生活している人は、ほぼほぼ毎日のように口にしているほど、さまざまな食品に使われている油です。
そもそもどうしてトランス脂肪酸がよくないのか? これは人間の体で代謝されない構造になっているからです。
これの影響による病気は主に心臓病、免疫低下、花粉症、アトピー など、が引き起こされると考えられます。
どうして日本では規制されないのか? については触れないようにしますが、それぞれご想像にお任せします。
それではどんな食品に含まれているかですが、ポテチなどのスナック菓子から菓子パン、カレーのルー、レトルト食品、マーガリン、インスタントラーメン、フライドポテト、フライドチキン、アイスクリーム、コーヒーフレッシュなど。
普通に食生活を意識していない人なら、ほぼ毎日食べているような食品にさりげなく忍ばされていると言うことになります。
また、味覚として美味しいと感じる食品に使われているので、意識していなかったら食べものに依存していて、気づけば病気になっていたと言うことにもなりかねません。
僕自身も徹底的には排除していないので、毎日食べていることは食べていますが、いわゆる食べ過ぎにはなっていないと思います。