ひとくちにアトピー 患者といいましても、それぞれ性格の違いや考え方も違うので、全員がアトピー を治したいわけではないと言うのもあると思います。
もちろん、治るにこしたことはないと思いますが、かなりの努力が必要になりますし、それなら現状維持で薬でコントロールしていくと言う選択もあると思います。
結局アトピー をどうしたいかと言うのは自分次第だと思いますし、自分さえ納得していれば、治るか治らないかは何も問題ないと思います。
しかし、アトピー を治したいと思うのであれば、やはり努力なしでは無理なのかなと個人的には思います。
アトピー で悩んでいる人はステロイドで難治化しているので、計画的にステロイドを減らしていくには、長い期間が必要ですし、脱ステするとなれば辛い思いをしなければなりません。
また、生活環境や食生活までを徹底的にやるとなると、今まで気にせずに生きてきた人にとっては苦痛としか言いようがないと思います。
僕には40年以上と言う長いアトピー 経験がありますが、生活環境や食生活については少しずつ改善してきたので、それほどの苦痛はありませんでしたが、今やっていることを一気にするとなるとストレスを感じると思います。
アトピー は皮膚科で処方された薬を使うだけでは現状維持するだけですし、最終的にスッキリ治ると言うことはなく、ずーっと続くことになると思います。
しかし、これは日本だからこうなっているとも思っています。
また、アトピー は治ると一言で言ってもアトピー 素因は持ち続けると思うので、いわゆる完治は難しく寛解をどこまで維持できるかと言うことになりますね。