もちろん僕もそうなんですが、アトピー の人はアトピー に対する考え方が偏っていると思います。
やはり、自分のアトピー の症状を基本に考えてしまいますし、自分の対処法をブログで紹介しても、それを読んだ人は根本的に悪化の原因が違ったりするからですね。
例えば僕の場合は食べ物は関係ないと言ってますが、アトピー の人で食べ物に関係ある人は結構多いと思います。
それは理解していますし、混乱を招くために書いてるわけではありませんが、単に自分のブログだから自分の思ったことを書いているだけです。
それを読んだ人がどうとらえるかは自由ですが、アトピー の人が書いたブログをそのまま鵜呑みにしない方がいいと思います。
人によりアレルゲンも多種多様ですし、みんなと同じように対処して同じように改善できるはずがないと思うのです。
参考にすること事態は悪くないと思いますが、それを自分に合うようにカスタマイズする必要はあると思います。
ステロイドにしても、体に使えるものを顔に使うとダメなように、人には人の対処法があるので、同じアトピー の人でもそれぞれ違うと言うことです。
これは僕の長いアトピー 経験から学んだことなので、これに気づかずに情報に振り回されている人もいると思います。
僕自身がそのような経験をたくさんしましたが、これに早く気づけることでアトピー を改善するための最短ルートが見つけられると思います。
アトピー は間違った道に迷い込むと、なかなか脱出できないので、自分にとっての正しい情報を見つけられるように気をつける必要がありますね。